札幌市に軽症者用にホテル2施設(約260人)を確保。(いずれも4/28時点)
【医療・検査】札幌市は5月1日より「ドライブスルー方式」PCR検査センターを開設。
毎日午後2時~5時、プライバシー配慮のため場所は非公表、検査料無料。
対象は、帰国者・接触者相談センターや一般電話相談窓口で要検査と判断された方。
【医療・検査】鈴木知事は臨時道議会で、検体採取に特化したセンター設置の考えを表明(4/28)。
【業者・商売】休業協力・感染リスク低減支援金
●対象者 道による休業要請等の対象施設と、19時以降の酒類提供をとりやめた飲食店
(休業要請施設については http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/kyuugyouyousei.html )
(対象になるか否かの質問への道がQ&Aの http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ss/ssa/kyuugyou_faq.pdf )
●支援金 法人事業者30万円/個人事業者20万円/上記飲食店10万円
●申請方法 専用ホームページ(こちら)から書類を印刷、または道庁本庁舎1階広報コーナーや総合振興局・振興局で配布した書類に記載し郵送。5月中旬以降は電子申請も可
●問い合わせ専用ダイヤル 011-206-0104/011-206-0216
●詳しくは上記専用ホームページへ
【業者・商売】感染拡大防止ガイドライン策定普及モデル事業
●感染拡大防止ガイドラインをつくり実践することで、助成を受けられます
●対象業種 バス・タクシー/ホテル・旅館(宴会部門)/ライブ・エンターテイメント
●助成金 1事業所25万円
●申請方法 (追って道より広報あり)