文部科学省は「一斉臨時休業に関するQ&A」で「授業がない場合であっても、休業中の学校においては引き続き、非常勤講師については授業準備、年度末の成績処理や児童生徒の家庭学習の支援、学校用務員の場合は学校施設の修繕、教職調理員の場合は給食調理場等の清掃、消毒、寄宿舎の職員の場合は寄宿舎の清掃、消毒、特別支援教育支援員の場合は教材準備の補助、次年度にむけた引継ぎなどの業務を行うことが考えられます。また、補助金事業により配置される職員などについても休業期間中もなんらかの業務に携わることが可能性であると想定されるところです。このため、各教育委員会及び設置者において、当該非常勤講師等の任用形態や学校の運営状況等、補助金事業により配置される職員についてはその補助目的を踏まえながら、適切な対応をお願いしたいと考えています」と回答しています。
【雇用・労働】非常勤の教職員の報酬について
学校現場で働く非常勤講師(学校用務員、給食調理員)の方も、新型コロナのために休校となっても業務を行わせることを要求して、報酬を支払うように求めることができます。
文部科学省は「一斉臨時休業に関するQ&A」で「授業がない場合であっても、休業中の学校においては引き続き、非常勤講師については授業準備、年度末の成績処理や児童生徒の家庭学習の支援、学校用務員の場合は学校施設の修繕、教職調理員の場合は給食調理場等の清掃、消毒、寄宿舎の職員の場合は寄宿舎の清掃、消毒、特別支援教育支援員の場合は教材準備の補助、次年度にむけた引継ぎなどの業務を行うことが考えられます。また、補助金事業により配置される職員などについても休業期間中もなんらかの業務に携わることが可能性であると想定されるところです。このため、各教育委員会及び設置者において、当該非常勤講師等の任用形態や学校の運営状況等、補助金事業により配置される職員についてはその補助目的を踏まえながら、適切な対応をお願いしたいと考えています」と回答しています。
文部科学省は「一斉臨時休業に関するQ&A」で「授業がない場合であっても、休業中の学校においては引き続き、非常勤講師については授業準備、年度末の成績処理や児童生徒の家庭学習の支援、学校用務員の場合は学校施設の修繕、教職調理員の場合は給食調理場等の清掃、消毒、寄宿舎の職員の場合は寄宿舎の清掃、消毒、特別支援教育支援員の場合は教材準備の補助、次年度にむけた引継ぎなどの業務を行うことが考えられます。また、補助金事業により配置される職員などについても休業期間中もなんらかの業務に携わることが可能性であると想定されるところです。このため、各教育委員会及び設置者において、当該非常勤講師等の任用形態や学校の運営状況等、補助金事業により配置される職員についてはその補助目的を踏まえながら、適切な対応をお願いしたいと考えています」と回答しています。