【医療・検査】苫小牧にPCR検査センター

苫小牧市に北海道が委託し、苫小牧市医師会が運営するPCR検査センターが設置。検査の対象は東胆振1市4町の医療機関が必要と判断した軽症者。従来と違い、患者を直接診察した医師が検査の必要性を判断し、検査ができるようになった。

続きを読む

【医療・検査】道内PCR検査の可能数は1日700人

鈴木知事は13日の記者会見で、道内では1日最大700人分の検査が可能になったと明らかにしました。 内訳は、札幌など保健所を持つ4市と道で440人分、医療機関と民間検査機関で260人分です。 先立って小樽市保健所も、中断していたPCR検査を再開したと発表しました。

続きを読む

【医療・検査】国民健康保険でも傷病手当金

政府は3月、新型コロナ患者となった国保加入者に傷病手当金を支給できると決めました。財源は国が負担。傷病手当金の導入は、自治体の条例を買えなくても、首長の専決処分でできることや、自治体の裁量で対象を自営業やフリーランスに広げることも可能である旨を政府は表明しています。(しんぶん「赤旗」日曜版5月3日・10日合併号)

続きを読む

【医療・検査】国民健康保険料(税)の免除

 政府は「緊急経済対策」で市区町村に国民健康保険料(税)の「免除等」を行うよう求め、その場合の保険料収入の減少分は、国が全額手当をすることを決めました。「免除等」の対象は、主たる生計維持者の収入が前年比で3割以上減った世帯です(前年の合計所得が1千万円超の場合などは除外)。(しんぶん「赤旗」日曜版5月3日・10日合併号)

続きを読む